南関あげ巻き寿司
-
みんなで楽しい食卓。
いなりと巻きずしのおいしい出会い材料 (4人分)
- ●南関あげ
- 大3枚
- ├だし汁
- 300CC
- ├濃口しょうゆ
- 大さじ1
- ├みりん
- 50CC
- ├酒
- 大さじ1
- └砂糖
- 30g
- ●米
- 2合
- ├酢
- 60cc
- ├砂糖
- 大さじ1.5
- └塩
- ひとつまみ
- ●かんぴょう
- 15g
- ├水
- 150cc
- ├砂糖
- 大さじ1
- ├醤油
- 大さじ1
- └みりん
- 大さじ1
- ●干しいたけ
- 4枚
- ├椎茸の戻し汁
- 200cc
- ├砂糖
- 大さじ2
- ├醤油
- 大さじ1.5
- └みりん
- 大さじ2/3
- ●玉子
- 2個
- ●きゅうり
- 1本
- ●でんぶ
- 少々
作り方
-
①ご飯を炊き、分量の調味量で寿司飯を作って冷ましておく。
かんぴょうは塩もみし水でもどし、分量の調味量で水分がなくなるまで煮ておく。
水でもどした干しいたけの石づきをとり、縦に切って分量の調味量で水分がなくなるまで煮ておく。
玉子焼きを作る。
きゅうりは棒状に切っておく。 - ②大き目の鍋にお湯を沸かし南関あげを入れて油抜きをし、ザルにあげておく。
- ③別の鍋に調味料を沸騰させて、あげを入れ10~15分中火でたき、熱いうちにバットに広げておく。(火傷に注意!)
- ④まきすに準備しておいた南関あげを広げ、その上に寿司飯を広げる(奥を3~4センチあけて寿司飯を均一に広げると巻きやすいです)
- ⑤準備しておいた具材を乗せて巻く
ポイント
中に入れる具材を変えればサラダ巻やかっぱ巻・納豆巻もできます。
海苔巻きとは違う美味しさです。
南関あげからじゅわ~っとでる美味しさを是非味わってください。
南関あげを煮て熱いうちに広げておくとキレイに広がります。
(ヤケドに注意です!!)